育児

2歳半から始めたトイトレ!我が家の備忘録②ごほうびシール作戦編

補助便座に座らせても運転手ごっこを始めてしまう我が子。その後も座らせてみてもトイレの鍵で遊んだり、トイレットペーパーを触りたがったり…。そのままが2ヶ月経過…。それまでにまずトイレでの成功体験が欲しい…!と思い次の手段へ。
育児

2歳半から始めたトイトレ!我が家の備忘録①

保育園から「はじめてトイレでおしっこできましたよ!」「今日はうんちもトイレでできましたよー!」との先生からの報告を受けて我が家でもいよいよトイトレか…と意気込む。いわゆる今年が「2歳の夏」トイトレ開始に最も最適な季節!最初は母も意気込むけどうまくいかないですよね。
雑記ブログ

思わず2度見!2歳4ヶ月の息子が敬語を使いはじめた

聞き取れるような日本語を話すようになると、会話に広がりが出ますよね! 何言ってるんだ…?と不可思議な発言も多いのですが、ここ最近敬語を使い始めました。 話せる敬語 「おかわり くーだしゃいっ!」 →おかわり ください! ご飯時...
私的良品

無印良品のアルバムで作る!我が家こだわりのアルバム作成方法を公開

写真はやはり現像して見返したい!田舎のおじいちゃんおばあちゃんに見せる時もアルバムとして手元にあった方がいいだろうなと思い、アルバム作りを決心!ネット検索した末に、ついに家族アルバムが完成~!収納しやすさ・見やすさ・ボリューム感・スタイリッシュ感を大切に。作成時に使用したフォーマットやサイトも同時に紹介していきます!
私的良品

【みんなのシール】スマホアプリでシール作成!子どもの写真でシールを量産してみた

私が「これは便利!」とリピート使用している”みんなのシール”というアプリ紹介をします!スマホ1つで画像を使ったシールを簡単に作成・発注できるアプリです。防水&UVコーティング仕上げの高品質なシールが育児の隙間時間で作れちゃいます!他にも意外な使用方法が…!
おもちゃ

1歳児初めてのお絵かきならベビーコロール!おすすめな理由と使ってみた感想

安心安全な初めてのクレヨン「ベビーコロール」を使ってみた感想です。1歳半くらいからお絵かきに目覚め、託児所で毎日クレヨンで走り書きしている息子を見て、クレヨン購入を決意!ただし普通のクレヨンは口に入れたり、噛んだり、投げたり危なそう・・・。安全なクレヨンを探して買ったのがこのベビーコロールでした。
おいしいモノ

アメリカンソフトクッキー、手作りした方がコスパがいいのかを検証してみた

アメリカンソフトクッキーがとにかく好きなんです。市販だとミスターイトウさん、あとはスターバックスさんのクッキーが有名ですよね。ただ節約中の私にとって6枚入りで約300円は高い!よって手作りの方がコスパがいいのか、胡桃で代用したらいくらになるのか、材料費も計算した上で結論を出しました。
10000~15000円

材質で選ぶ!離乳食食器セットのおすすめ7選

出産祝いのプレゼントとして離乳食食器セット!定番かもしれませんが材質によってもちろんメリットデメリットがあります。よく踏まえた上でママさんは何を必要としているのか考えてあげたいですね。材質ごとに特徴を紹介した上で最適な出産祝いの食器をご紹介!
5000~9999円

こどもと披露宴へ出席!フォーマルなお食事エプロンならMARLMARLがおすすめ

こどもと一緒に披露宴にお呼ばれした時、ぜひとも気をつけたいのはお食事のとき。折角おめかしした子どものドレスを汚さないように、ママは気が気でありません。お食事エプロンを持参したいところですが、普段使い用のエプロンではせっかくオシャレしたお洋服が台無し!フォーマルなシーンで活躍する可愛いお食事エプロンを紹介します!
おいしいモノ

え!?コーヒーじゃないの?and 3 のおしるこ、おしゃれなビジュアルで思わず衝動買い

白いカップにボール紙の茶色いスリーブ。見た目はコーヒーですが中身はおしるこ!?電子レンジでチンして食べれる、オシャレなおしるこ、思わずスーパーで衝動買いしてしまったのでレビューしました。
私的良品

無印の歯ブラシ立て、我が家の活用方法

無印良品の歯ブラシ立てはもはや知らない人はいないくらいの人気雑貨ですが、歯ブラシ立て以外の我が家の活用方法をご紹介いたします。
妊娠

食べづわり中に活躍した私的最強おやつ5選

空腹になると気持ち悪くなる食べづわり、間食をこまめに取ればつわりは防げるものの体重増加が気になる…。食べづわり中でもカロリー気にせず食べられる私が辿りついた最強おやつを5つご紹介します。

0~2999円

妊娠中ママ友にもお薦めしたgassのオーガニックルイボスティー

ルイボスティーと聞けばノンカフェインで妊婦さんに優しい飲み物という印象ですよね。私も妊娠するまでは飲んだことが無かったのですが、飲んでびっくり飲みやすい!しかもgassのルイボスティーにはズボラな私にぴったりの秘密が・・・?
妊娠

息子、誕生

初めての出産時の記録を時系列で書き出しました。出産は千差万別とは思いますがこの感動と臨場感を記録に残すべく細かく書いてみました。
妊娠・出産・育児

はじめまして

Allyです。東京都。パート主婦。 2016年10月中旬に待望の第一子である長男を出産し、備忘録として何か残したいと思い、開設しました。また、育児でよかったものおすすめできるものは自信を持ってこちらで紹介していこうと思いま...