Asierromero – jp.freepik.com によって作成された travel 写真
息子も3歳になり、家の購入を考え始めました。
やはり「小学校に上がるまでには地に足をつけたい。」という思いから逆算するとそろそろ真摯に取り組まなければと思ってはいるのですが、まずは何から手を付けたらいいかわからない…。
状況整理します。
現状(2020/2)
・賃貸が5月で更新のため、あと2年は賃貸暮らし。
・東京の西の端っこ在住。両親・義両親ともに都外のため近くに家を構えるつもりはない。
・主人は電車で1時間かけて仕事へ、私は車で5分のパート勤務。息子は保育園。
・不動産屋や工務店等に連絡をしたことはなく、ネットによる情報収集のみ。
・住宅ローンシミュレーションを行うも、借入可能額が予想より低く早く専門の方に相談したい。
・近々資料請求だけでもしたい。
間取りを見るのが普段から好きなため、気に入った間取りがあると保存しています。
ほか、家づくりに対する夢が膨らんでいるため「家づくりノート」を作成し、リビング・キッチン・寝室・玄関など項目を分けて将来家づくりに取り入れたい要素をまとめています。
希望
・主人の勤務地からdoor to doorで1時間圏内で家探し中。
・注文新築戸建て>中古マンションリノベ>中古戸建リノベ
・建売には興味がなく、とにかく「自分で家づくりをしたい」気持ちが強い。間取りや内装は自分で決めたい。
・都内は待機児童や学童保育の空き状況も気になる。
・高速のインターが近くにあると嬉しい。
注文住宅だったら…
・一番の理想は戸建て注文住宅!だけど都内だと金銭的に難しそうと最近思い始める。
・主人は外観、私は内観(間取りや内装)にこだわりたい。
・災害時浸水エリアや土砂崩れ注意エリア、河川の近くは嫌だ。(怖い)
中古マンションだったら…
・資産価値の高く(駅近)、中古で手の届きそうなマンション。
・内装にもよるがリノベーションはしたい。
・地盤が固く、新耐震基準を満たしているかどうか。
・住宅ローン控除が受けれるかどうか。
分からないこと
・相場
・不動産
コメント
[…] […]
[…] […]
[…] […]