家づくりに関して

【家づくり⑨】濃厚な打ち合わせにするための要望書の作り方
前回の濃厚な初回打ち合わせで登場した要望書の作り方をご紹介したいと思います。
要望書=家づくりノート
家づくりに関して私は全ての情報をエクセルで管理していました。
【家づくりノート】と省して間取りの場所ごとにタブを追加して自分...

【家づくり⑧】ヤマト住建の宿泊体験に行って実感した、採用したい仕様や設備!
ヤマト住建の宿泊体験に行ってきたので、採用したい!と実感した設備を紹介します。

【家づくり⑦】初回設計打ち合わせ~打ち合わせまでに準備したこと~
注文住宅の家づくり。初回の打ち合わせにでは何をしたのか、何を準備していったのか記録しています。理想の家を他人(設計士さん)に語るのとても恥ずかしかったです。しかし今後30年とかそれ以上自分たちが暮らす家を、たった2~3か月で設計しようとしているんだから、躊躇はしていられない!!!(持論)

【家づくり⑥】ついに土地契約と建物請負契約をしました
土地探しを一緒に手伝っていただいた住宅メーカーさんと土地契約と建物請負契約をしました。
よって今回は土地契約・建物契約の決め手になったことを紹介します。

【家づくり⑤】土地探し難航、土地決定のための優先順位と考え方※7/6追記あり
土地探しに関しては100%希望の叶う土地はもちろんありません。どこを断念して70~80%で折り合いをつけるかが難しいところだと思います。優先順位の低いものから断念していくようにすると、自分が欲しいと思っている理想の土地が見えてくるのではと思い整理してみました。

【家づくり④】FP相談!建物と土地の予算感覚が分からない!
今回は生命保険屋のFPさんとライフプランニングした内容になります。
FPさんと工務店さんは直接的な繋がりはなく、ご厚意でライフプランニングしていただけるとのことになりました。最終的に工務店Aさんと契約に至らなくても大丈夫とのことで生活の収支の相談を今回させていただきました。

【家づくり③】気になる施工会社の住宅展示場へ!初見学と行った感想《工務店A》
特に一番気になった大手工務店さん(工務店Aとします)の住宅展示場見学内容と感想をお話しします。やや備忘録となりますがご了承ください。

【家づくり②】SUUMOで資料請求!施工会社の比較の仕方(自己流)
家づくりに関して、ネット&図書館で本を借りて情報収集していましたが、結局は連絡しないと始まらないなと思い資料一括請求しました。続々と届く資料を選別し気になる施工会社を自己流で絞っていきました。

【家づくり】新築・中古?建売・注文・リノベ?選択肢が多すぎて未だに絞れないため状況整理。
息子も3歳になり、家の購入を考え始めました。
やはり「小学校に上がるまでには地に足をつけたい。」という思いから逆算するとそろそろ真摯に取り組まなければと思ってはいるのですが、まずは何から手を付けたらいいかわからない…。状況整理&備忘録です。