妊娠・出産・育児

おもちゃ

【100均】イヤイヤお風呂を楽しい空間に!おすすめのお風呂用クレヨンレビュー

お風呂の時間を嫌がるようになってしまったため、お風呂用おもちゃで釣る作戦に…!おもちゃを探そうと思っていた矢先、主人が100均でおふろクレヨンというものを買ってきてくれました。意外に息子に好感触で、「お風呂でおえかきしよ~?」と誘うと喜んでお風呂場までダッシュするようになりました。よってここにレビューを書きます!
育児

2歳半から始めたトイトレ!我が家の備忘録④トイトレ完結編

前回の布パンツ導入&ひきこもりトイレ修行から1ヶ月が経ちました。その後の経過は…?やっぱり即布パンツで正解?お盆の帰省中はどうだった?我が家のトイトレついに完結です!
育児

2歳半から始めたトイトレ!我が家の備忘録③布パンツ編

2歳半から開始した我が家のトイトレ方法をご紹介しています。今回はオムツの次はトレーニングパンツがいいのか、それともいきなり布パンツがいいのかについて。両方のメリットデメリットを踏まえつつ我が家は・・・?そしてついにひきこもりトイレ修行の開始!!!!
育児

2歳半から始めたトイトレ!我が家の備忘録②ごほうびシール作戦編

補助便座に座らせても運転手ごっこを始めてしまう我が子。その後も座らせてみてもトイレの鍵で遊んだり、トイレットペーパーを触りたがったり…。そのままが2ヶ月経過…。それまでにまずトイレでの成功体験が欲しい…!と思い次の手段へ。
育児

2歳半から始めたトイトレ!我が家の備忘録①

保育園から「はじめてトイレでおしっこできましたよ!」「今日はうんちもトイレでできましたよー!」との先生からの報告を受けて我が家でもいよいよトイトレか…と意気込む。いわゆる今年が「2歳の夏」トイトレ開始に最も最適な季節!最初は母も意気込むけどうまくいかないですよね。
おもちゃ

1歳児初めてのお絵かきならベビーコロール!おすすめな理由と使ってみた感想

安心安全な初めてのクレヨン「ベビーコロール」を使ってみた感想です。1歳半くらいからお絵かきに目覚め、託児所で毎日クレヨンで走り書きしている息子を見て、クレヨン購入を決意!ただし普通のクレヨンは口に入れたり、噛んだり、投げたり危なそう・・・。安全なクレヨンを探して買ったのがこのベビーコロールでした。
妊娠

食べづわり中に活躍した私的最強おやつ5選

空腹になると気持ち悪くなる食べづわり、間食をこまめに取ればつわりは防げるものの体重増加が気になる…。食べづわり中でもカロリー気にせず食べられる私が辿りついた最強おやつを5つご紹介します。

妊娠

息子、誕生

初めての出産時の記録を時系列で書き出しました。出産は千差万別とは思いますがこの感動と臨場感を記録に残すべく細かく書いてみました。
妊娠・出産・育児

はじめまして

Allyです。東京都。パート主婦。 2016年10月中旬に待望の第一子である長男を出産し、備忘録として何か残したいと思い、開設しました。また、育児でよかったものおすすめできるものは自信を持ってこちらで紹介していこうと思いま...