つい手にとってしまうパッケージデザインってありますよね。
本日は最寄のスーパーで手にとってしまったおしるこをご紹介します。
and 3 とは
福島県郡山市にある生餡・練餡を製造販売している㈱郡山製餡さんが作っているお菓子(おしるこ)です。他にもフルーツ入りの「あんみつ」と「ぜんざい」があります。
コーヒーなのかな??と勘違いしてしまいそうになるくらいスタイリッシュなパッケージです。白い紙コップにボール紙でできたスリーブがはまっており、外で食べていてもまさかおしるこを食べているとは思わないでしょう。(笑)
「あんこ屋のおしるこ」という言葉にも惹かれて衝動買いしてしまいました。
商品情報
商品名:and3 シリーズぜんざい
価格:298円(税込) ←スーパーでの購入価格
内容量:150g
製造者:株式会社郡山製餡 (会社HP)
食べ方
①中身を出す
②あんこと餅を容器に入れる。
③電子レンジで温める。500Wで1分30秒。700Wで1分。
④付属のスプーンで食べる!
味は・・・?
ほんのりとした小豆本来の甘さと豆の美味しさを味わえます。レトルトのおしるこも食べたことがありますが、甘さが強めでもったりしている印象ですが、こちらはすっきりとした甘さで食べやすいです。
あんこがたっぷり入っているため、お餅が小さくて物足りないかな?と思いました。同じサイズの餅ならあと5枚欲しい…。しゃぶしゃぶ用の薄いお餅を追加したい…。と思いつつおしるこを飲み干しました。
もしくは余ったあんこにコッペパンをディップして食べたい…!!!
そのくらいあんこたっぷりでした。
まとめ
スプーンも付属のため、電子レンジさえあればどこでも温かいおしるこが食べられます。価格も1つ約300円とリーズナブルでパッケージもおしゃれなのでちょっとしたお土産にも最適ですね。
年配の方へのお土産や、会社の差し入れにも一役買いそうな商品です。
私はたまたまいつものスーパーで発見したのですが、楽天でも販売しています。
また、福島県のアンテナショップ、セレクトショップにも置いてあるそうです。
気になる方はぜひどうぞ!
View this post on Instagram
パッケージデザインって本当に大切…。
企業努力、企業戦略のひとつなんでしょうね~。
コメント