アメリカンソフトクッキー、手作りした方がコスパがいいのかを検証してみた

おいしいモノ
スポンサーリンク

アメリカンソフトクッキーがとにかく好きなんです。市販だとミスターイトウさん、あとはスターバックスさんのクッキーが有名ですよね。

作るに至った背景

Ally
Ally

高くない?

ケチで庶民派かつ食費を節約している私にとっては好きだけど、買うには勇気がいるお菓子なんです。
もともと「高いよな~」「でも美味しいから買っちゃおっと!」というノリで買っていたのですが、久しぶりに買ってみたところ…

Ally
Ally

小さくなってない?

小麦粉やバターの原料高騰によって、お菓子メーカーはそれこそ多大なる苦労をしていることでしょう。
ここ最近サイズ感が小さくなったなと感じるお菓子はいっぱいあります。
そこで思ったのは、もはや作った方がコスパいいんじゃないか?
個人的疑問を解消すべく、クッキー作りました。

レシピ

材料(クッキー12枚分)

薄力粉 110g
ベーキングパウダー 小さじ1
バター  30g
オリーブオイル  20g
上白糖  20~30g
蜂蜜  20g
卵黄  1個
胡桃  40g
板チョコ  1枚
インスタントコーヒー 小さじ1/2~1

作り方

  1. バターを電子レンジでチンして溶かす
  2. オリーブオイル、上白糖、蜂蜜を順に混ぜながら入れる。
  3. インスタントコーヒーをお湯(小さじ2)で溶かし、ボールに入れて混ぜる。
  4. 卵黄を加えてよく混ぜる。
  5. 薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら少しずつ加え、ヘラで混ぜる。
  6. 胡桃と板チョコを好きな大きさに切って加え、手で丸めて形を作る。
  7. 170℃に予熱したオーブンで12分焼く。
    Before

    After

できあがり☆

焼きすぎるとさっくりしたクッキーになってしまいます。
また焼くと広がるので天板に並べるときは少し厚めに間隔を十分に空けて焼いてください。

味の感想


↑小皿はミスターイトウさんのクッキーです。
サイズ感は同じ大きさでうまく焼きあがりました。

バター・砂糖控えめで作ったのでミスターイトウさんに比べたら甘さ控えめです。
私は少し焼きすぎたようで、ミスターイトウさんのようなあのチューイー感が半減しましたが
外側だけさっくり、中しっとりめのクッキーが出来上がりました。
とても美味しく、子供にも好評でした!
胡桃はケチらず100均一で買った40g入りを全て入れ、板チョコも多いかな?と思いつつ、ふんだんに使ったところとても食べ応えのあるクッキーに仕上がりました。

肝心のコスパは・・・?

ミスターイトウ アメリカンソフトクッキー

6枚入り 321円(税込)
1枚あたり 53.5円

手作りソフトクッキー

胡桃で作った場合

薄力粉  110g →25円
ベーキングパウダー 5g →26円
バター  30g →100円
卵黄 10円
板チョコ 1枚 →100円
くるみ 40g →108円
※金額は近所のスーパーの値段を参考に分量で割りました。
※他材料は少量かつおうちにあるもののため金額外にしました。

合計369円
1枚あたり30.75円 

マカダミアナッツで作った場合

マカダミアナッツ 40g →370円
合計631円
1枚あたり52.5円

結論!

作るのが面倒&マカダミアナッツがいい!
ミスターイトウさんを買いましょう!
手間は惜しまないのでマカダミアナッツたっぷりがいい!
マカダミアナッツ入りで手作りしましょう!ゴロッゴロ贅沢に作っちゃいましょう!
コスパ重視
胡桃入りで手作りしましょう!

そして気づいたことがもうひとつ。

そもそもマカダミアナッツが高い!!!
今更ですみません。少量なら100円ショップに売ってるだろうと思ってたけど見つからず…。
胡桃で妥協してしまいました。通販は大容量ばっかりだったし…。

割と簡単に作れたので、気が向いたらかつ仕事が平日休みの日に作ろうかなって感じです。

そーくん
そーくん

子供用であれば胡桃なしの方がいいしね!

コメント